昨日、確定申告をやってきました。退職後の所得税や医療費の控除のためです。自営をされている方とは違い、サラリーマンの退職後の確定申告ということもあり、簡単かと思っていました。

昼ごろに 確定申告の会場に着きました。会場内は もう 人で一杯。整理券が発行させており、とると番号は1456番、待ち時間は240分。えっ、240分ってもしかして4時間、もしかしなくても、4時間‼︎ゲゲゲッ、まじ!? 確かに 今実施の番号は602番。800人待ちかよって、目の前が真っ白になりました。医療費控除やふるさと納税のみできた人は最悪ですよね。

 これは出直すしかないと諦めようとしたとき、スマホコーナーが目に止まりました。空いていたので人をかき分け、コーナーにつき、担当者がいたのでやり方を聞きました。その場でスマホで確定申告が作成できるとのこと。添付すべき書類等を全部持参していました。ここなら、作業途中でつまずいても、係の人にいろいろ聞けるなあ、と思い、気を取り直して、確定申告の書類作成に取り組みました。2時間近くかかりましたが、ようやく完成、提出してきました。ほっとひととき。いやぁ、いい経験になりました。

ここでご提案。時代のながれについていく気持ちと実行力をつけていきましょう。

 年齢を重ねてくると すべて面倒くさくなっていくものです。面倒臭いことから逃げたい気持ちが 老齢になればなるほど 強くなっていきますよねえ。

 確かに個人情報が盗まれる。すべて管理されてしまうのでは…インターネット社会の怖さはありますよね。会社勤務のときは、やれ情報が漏れるとのことでSNSは禁止って会社も多いのではないですか。

 だから退職後は、パソコンは開かない、スマホは電話だけ、なんてやってると時代に確実に取り残されていきますよ。時代のながれに乗り遅れると 今は すべてに無駄な時間とお金がかかっていきます。

 逆に時代に乗り、利用できるサービスは徹底的に享受していこう、という気持ちと実行力があれば、時間が生まれ、人生に余裕が生まれます。 

 気をつけるべきことには気をつけながらも、いくつになっても無知な世界にチャレンジしていくことが大切になってくるような気がしています。

投稿者

鯉太郎

コメントを残す